2025/01/05 19:21
在り方のこだわり
私たちの製品は何かを引き立てる脇役として、きっと世の中の役にたっていると考えています。
例えばいいワインが手に入った人がいたとして、私たちの製品はどれほどそのワインを引き立たせることができるのか。物珍しい燻製製品を食卓に並べた人がいたとして、その食卓がどれほど楽しいものになるのか。
私たちは、過度な味付けを嫌い、老若男女、皆様の食卓に寄り添えるような製品作りを心がけています。
また私たちの製品は環境に配慮し、表パッケージを貼っていません。サイズも可能な限りコンパクトにし、必要最低限のものだけにしています。
あくまで私たちの製品は食品。食材本来の旨味に注目して欲しいという想いもあります。
店舗のこだわり
自社製品を食べることに人一倍強い関心がある弊社のスタッフ以外に、私たちの製品をうまく説明することはできません。
創業当時より軽トラックに食材を積んで全国のマルシェを転々としながら、対面での販売を行ってきた私たちは、メーカー直販(SPA)の業態に強いこだわりを持っています。
ありがたいことに全国の小売店様から弊社製品の取り扱いの依頼を受けますが、お断りすることがほとんどです。
販路が単純に広がることよりも、自分たちの言葉でお客様にご案内できるかどうかを常に意識しています。
これはECにも言えることで、自分たちの一つの店舗として、お客様にご案内できるようなサイト構築を意識しています。
これからの展望
燻製製品をメインに販売している「燻製屋」・お酒にフォーカスした「燻製×立ち飲み屋」・おむすびにフォーカスした「燻製×おむすび」。
私たちの燻製製品を様々な角度から見つめ直し、新しい業態に挑み続けることが、結果としてまた新たな製品作りに大きく寄与していることは言うまでもありません。
今後も私たち自身がおいしい、楽しいと思えるような製品作り、業態にフォーカスし販路を拡大していくことが結果としてより多くのお客様の役に立つ行為だと信じています。
また燻製の枠組みにとらわれることなく、まだ見ぬ食材を加工していくということもこれからの展望の一つだと考えています。